愛知県におかしな寺をみつけました。
三谷温泉にある延命山大聖寺大秘殿です。長い洞窟の中にアナザーワールドがっ!!
ここが「大秘殿」。乃木山という小さな山の上にあります。
もともとは市のプラネタリウムだったそうです。
寺という雰囲気はありません。
外には風天洞にいた願かけ十二支守り本尊と同じのが。
これは犬観音。タレた耳が悲しい…
入場料払って洞窟の中へ。おばちゃんがお経の様な音楽をかけてくれます。
それは…
その後ろにもたくさん…
何を表現したいのか謎です。
洞窟を進んでいくと意味不明な像が次々現れます
非常にたくさんありましたが、全部撮っていると進めないので気になったのだけ撮りました。
洞窟は300mあり長いです。
宗教(神、地獄)関係とエロ系の像が次々に出てきます。
今度は女性の方ですか
ちょっと広い空間にでました。
聞いたことのない観音様が並んでました。
その奥には通路をふさぐように でーんと!
壁からもニョキっと!
アベサダ?
まじめな壁画もありました。
最後にどーんと現れたのは
料理の神様「磐鹿六應命」の日本一大きい大画像。
縦10m×横8m
人間国宝の馬掘法眼喜孝大画伯が描いたそうです。
非常に大きいです。カメラで全体を写せないです。
吹き抜けの壁にデカデカと描いてあります。
洞窟を出ると建物の中へ。
こいつも風天洞にいました。
戦艦陸奥の部品で作った鐘もありました。
風天洞と深いつながりがあるようです。
ほんとかな?
お土産コーナーを見ているとオバちゃんがきてお菓子とお茶をすすめてくれました。
喫茶コーナーから三河湾が見えました。
小高い山の上なので眺めがいいです。
お土産コーナーも普通でないものが多い。
「無病パンツ嫁いらず
これも風天洞にあった気がします。
ぽっくりパンツ医者いらず
延命パンツ老知らず」だそうです。
手形つきおっぱい。
ペン立てです。机の上に置く人がいるのでしょうか?
意味は理解できませんでしたが、おもしろい所でした。本当に寺なんでしょうか?
人形の髪が伸びる頃にまた行ってみたいです。
住所 : 蒲郡市三谷町鳶欠14
地図はこちら。
DATE … 2005年4月24日